あなたが好きな、あるいは興味のある本を一冊選び自身の視点で作品を制作してください。
本企画は、日本の芸術大学で学ぶ同世代の陶磁創作者たちの交流を目的に、共通テーマ『本』からインスパイアされた作品を代官山蔦屋書店で展示するものです。
学生、教員を問わず、好きな『本』を一冊選び、それぞれの視点で制作された陶磁作品群です。
本は、人の感情をゆさぶり、他者の考えを伝え、知識を与え、価値を変え、心の世界を広げてくれます。
本との出会いは、創作の源となり、思考と表現を深め、未来の活動に繋がります。本展覧会で展示された100を超える小作品が伝えるメッセージを読み解きながら、陶磁教育の現場から生まれた表現と対話していただく機会となれば幸いです。
■日時
2025年2月11日(火・祝)~ 2月17日(月)11:00-22:00
■会場
代官山 蔦屋書店 2号館 2階 Anjin(入場無料・事前申込不要)
■作曲作品演奏会
愛知県立芸術大学作曲専攻学生3名による、本をモチーフにした作曲作品の演奏会を行います。
・開催日:2025年2月11日(火・祝)
・演奏時間:1回目:17:00~ 2回目:18:30~
■主催
一般財団法人神戸財団、愛知県立芸術大学
■協力
武蔵野美術大学、代官山 蔦屋書店
株式会社MARUWA/一般財団法人 神戸財団の「MARUWAの芸術文化支援活動」は、全国各地で行われる、芸術文化を通じて豊かな社会づくりに参加する“企業メセナ”を顕在化し、その社会的意義や存在感を示すことを目的とした企業メセナ活動を認定する制度「This is Mecenat」に認定されています。