藤田嗣治(レオナール・フジタ 1886-1968)の芸術を、7つの視点(情熱)で紹介する展覧会です。藤田研究の第一人者として知られるシルヴィー・ビュイッソン氏の監修のもと、藤田の創作源を「自己表現」「風景」「前衛」「東方と西方」「女性」「子ども」「天国と天使」という「7つの情熱」で読み解きます。また、東郷青児、川島理一郎、海老原喜之助など、藤田と関わりの深い日本人画家9名の作品を第二部で展示し、藤田が同時代に果たした役割に迫ります。個人所蔵を含む国内外から集められた油彩、版画、資料など、150余点で構成される展覧会です。
- 東京
- イベント
- 美術
藤田嗣治 7つの情熱
SOMPOホールディングス株式会社/公益財団法人 SOMPO美術財団
「7つの情熱」という新しい切り口で、藤田嗣治の作品の魅力を紹介します
■開催日:2025年4月12日(土)~ 6月22日(日)
10:00-18:00(金曜日は20:00まで)※最終入場は閉館30分前まで
■休館日:月曜日(ただし5月5日は開館)、5月7日
■場 所:SOMPO美術館(東京・新宿)
■観覧料:一般(26歳以上) 1,800(1,700)円、25歳以下 1,200(1,100)円、高校生以下無料
※( )内は事前購入料金、購入方法等詳細は美術館ホームページをご確認ください
※土、日、祝日は会場内の混雑が予想されるため、平日または会期前半のご来場をお勧めします
■公式電子チケット「アソビュー!」
https://www.asoview.com/channel/tickets/x5gQR0MyOU/
SOMPOホールディングス株式会社の「SOMPO美術館(公益財団法人SOMPO美術財団)」は、全国各地で行われる、芸術文化を通じて豊かな社会づくりに参加する“企業メセナ”を顕在化し、その社会的意義や存在感を示すことを目的とした企業メセナ活動を認定する制度「This is Mecenat」に認定されています。