人口57万人、有権者数47万人という規模の区長選にも関わらず、わずか187票差で決着した2022年の杉並区長選挙(東京都)。この選挙に立候補し現職を破った岸本聡子と彼女を草の根で支えた住民たちに密着したドキュメンタリー映画『映画 ◯月◯日、区長になる女。』。
監督は杉並区在住の劇作家・演出家ぺヤンヌマキ。彼女が長年住むアパートが道路拡張計画により立ち退きの危機にあることを知り、止める方法を自身で調べ動き始めたのがきっかけとなり、本映画が誕生した。
2025年、第79回毎日映画コンクールでドキュメンタリー映画賞を受賞。
《イントロダクション》
東京都杉並区。57万人が暮らす緑豊かな街で、行政主導の再開発、道路拡張、施設再編計画が進んでいた。そんな状況のなか迎えた2022年6月の杉並区長選挙。住民たちは、ひとりの候補者を擁立する。ヨーロッパに暮らし、NGO職員として世界の自治体における「公共の再生」を調査してきた岸本聡子だ。地縁なし、政治経験なしの彼女の相手は3期12年続く現職区長。しかも岸本が日本に帰国したのは投票日2ヶ月前。ここから岸本と彼女を擁立した住民との当選を目指しての本気の対話が始まる。
■日時
2025年7月13日(日) 13:15上映開始
(受付開始・開場は12:45/映画上映110分、トークセッションは60分程度)
■会場
メニコン シアターAoi
(愛知県名古屋市中区葵三丁目21番19号 Menicon Theater Aoi Bldg. 内)
■キャスト、スタッフ
監督・トークゲスト:ペヤンヌマキ
トークホスト:山口茜(メニコン シアターAoi芸術監督)
■チケット発売日
2025年5月28日(水)10:00〜
■チケット料金
【全席自由】
一般 / 1,000円
U25(25歳以下)/ 500円
障がい者割引 / 500円(介助者1名まで無料)
※託児サービスあり(要申込)
■チケット予約
窓口販売:(公財)メニコン芸術文化記念財団事務室
(愛知県名古屋市東区葵3丁目20-33 アゴラ葵1F)
電話予約:052-938-7185
(窓口販売・電話予約の受付時間は10:00~17:00 *休館日をのぞく)
Web予約:https://meniconart.or.jp/aoi_schedule/talk_kutyo/
■チケットに関するご注意
※ チケット購入後のキャンセル・変更・払戻はできません。
※ 未就学児童はご入場いただけません。
※ 購入方法によりチケット代金のほかに手数料が必要になる場合があります。
※ U25は、当日会場にて年齢の確認できる証明書をご提示ください。
※ 障がい者割引は、障がい者手帳等をお持ちの方がご購入いただけます。当日会場にて手帳等をご提示下さい。介助が必要な場合、介助の方は1名様のみ無料。(電話・窓口受付のみ対応)
■バリアフリー日本語字幕つき上映
トークセッションはUDトークを利用した字幕サポートあり
■託児サービスについて
(事業者:チャイルドケアサービス ぴよぴよ)
・対象年齢:1歳以上の未就学児
・要予約 無料(予約〆切:7/4(金)17:00)
・託児会場:メニコン シアターAoi 館内(ご予約者に個別にご案内)
・託児予約方法:電話予約のみ受付
チケット予約後にシアターAoi(052-938-7185)まで
(受付時間:10:00-17:00*休館日を除く)
■主催、お問合せ
公益財団法人メニコン芸術文化記念財団
Email:info-aoi@meniconart.or.jp
電話:052-938-7185(受付時間:10:00-17:00)*休館日をのぞく
Fax:052-982-9108
公益財団法人メニコン芸術文化記念財団の「メニコン シアターAoi/HITOMIホール」は、全国各地で行われる、芸術文化を通じて豊かな社会づくりに参加する“企業メセナ”を顕在化し、その社会的意義や存在感を示すことを目的とした企業メセナ活動を認定する制度「This is Mecenat」に認定されています。