「P」とはパペットの「P」&オブジェ+身体パフォーマンスの「P」
人形劇ジャンルの未来を担う斬新な才能を発掘するために開催!
舞台芸術の第一戦で活躍するアドバイザー陣と試行錯誤しながら、ひまわりホールで作品創造に挑みます。あなたの団体も”P”の新たな地平を覗いてみませんか?
- 中部
- イベント
- 演劇
P新人賞NEXT上演団体募集
人形劇の新たな創造の可能性を追求するクリエィション企画
●P新人賞NEXT2025 募集要項
人形劇のアドバイザーと共に新たな作品を創造
上演団体2団体選考(上演料として1団体12万円進呈)
ひまわりホールでのレジデンス稽古最大7日間
●上演会 条件
[日程]
2026年2月14日(土)13:00、15日(日)13:00
*各回アドバイザーとのクロストークあり
場当たり・ゲネプロ:2月13日(金)
[会場]
損保ジャパン人形劇場 ひまわりホール
・上演団体 2団体
・上演時間 45分以内(舞台転換10分程度)
・上演費用として1団体につき6万円×2ステージ=12万円(税込)をお支払いします。
・最終上演会とは別に、ひまわりホールでのレジデンス稽古を最大7日間行っていただけます。
稽古の日程はスケジュールに記載の期間内から、採択後にホールの空き状況・アドバイザーの予定とあわせて調整します。
・レジデンスと上演会で合計10泊分・1団体につき4名までを愛知人形劇センターが負担します。
・舞台監督、照明、音響のオペレーターは愛知人形劇センターで手配。場当たりで伝えられる内容でお願いします。
・各回上演後のクロストークに1名ご出演をお願いします。
●応募資格
人形劇やオブジェ+身体表現を使った斬新な作品を募集します。
・上演時間は45分以内。
・年齢、経験、拠点、国籍、アマ・プロは問わず。
・個人制作・団体制作共に可能です。
・上演作品の著作権は団体側で処理をお願いします。
・2026年2月13日(金)〜15日(日)の場当たり・上演会、および提示のスケジュールに合わせて活動が可能なこと。
・ひまわりホールの劇場条件をご確認の上、実施可能な内容でご応募ください。
●第一次選考 応募内容
・団体名
・作品名
・団体所在地
・スタッフ名・出演者名(決定している範囲で)
・参加人数
・過去の上演実績(団体または上演作品の主となる人の主な実績)
・参考となる動画URL(今回の応募作品又は過去の上演動画など)*必須
・企画・作品概要(1000字以内)
・応募動機(本企画・アドバイザーに期待することなど)(500字以内)
・補助資料(作品企画書・台本・舞台図面などあれば)
・二次面談可能日程(10月9日(木)または10日(金)の夜間)
・レジデンス稽古希望日程
・担当者氏名
・連絡先(電話番号・メールアドレス)
●応募方法
以下の応募フォームよりご応募ください
https://forms.gle/9rRSJiEarzAbnpvm7(Googleフォーム)
※フォームが開けない場合は必要事項をメールにてお送りください。
●スケジュール
第一次選考締切 2025年8月31日(日)
第一次選考発表(書類選考にて4団体まで絞ります):9月末までに応募全員に通知
第二次選考(オンライン面談):10月9日(木)・10日(金)の夜間 ※1団体1時間程度
上演団体決定:11月上旬(二次選考通過団体には10月末までに通知)
[決定後]
アドバイザーとの初回面談・顔合わせ:11月中旬〜12月中旬
レジデンス稽古:下記の期間のうち7日間(採択後に調整します)
12月23日(火)〜26日(金)、2026年1月5日(月)〜2月12日(水)
場当たり・ゲネプロ:2月13日(金)
上演会(本番2ステージ):2月14日(土)・15日(日)
SOMPOホールディングス株式会社の「人形劇場 『ひまわりホール』」は、全国各地で行われる、芸術文化を通じて豊かな社会づくりに参加する“企業メセナ”を顕在化し、その社会的意義や存在感を示すことを目的とした企業メセナ活動を認定する制度「This is Mecenat」に認定されています。