•                            
  • 関東
  • イベント
  • その他
  • TIM受賞

常陽史料館企画展「はにわー深い眠りからさめた埴輪たち」

公益財団法人常陽藝文センター

水戸市の常陽史料館では、夏休み企画として「はにわ」を中心とした楽しい展示やイベントを開催しています。

かつて古墳の墳丘に整然と並べられていたとされる素焼きの造形物「埴輪」。その始まりは今から1750年も前にさかのぼり、つくられた時期によって特徴が異なるさまざまな埴輪が、当時の人々の暮らしを今に雄弁に伝えてくれます。
今展では展示会場を4つに分け、国内有数の古墳地帯である茨城県で出土した遺物を中心に動物埴輪などを紹介するほか、国指定史跡・虎塚古墳の壁画(写真パネル)なども展示しています。

■開催期間
2025年6月10日(火)~8月30日(土) 10:00-17:00
休館日:毎週日曜日・月曜日、8/13~16

■会場
常陽史料館
〒310-0024 茨城県水戸市備前町6-71
Tel 029-228-1781

■入場料
無料


公益財団法人常陽藝文センターの「郷土文化情報誌『常陽藝文』の発行と関連企画の推進」は、全国各地で行われる、芸術文化を通じて豊かな社会づくりに参加する“企業メセナ”を顕在化し、その社会的意義や存在感を示すことを目的とした企業メセナ活動を認定する制度「This is Mecenat」に認定されています。

詳細ウェブサイトはこちら
arrow_drop_up