豊かな自然、人々のいとなみに根付いた民俗行事、風土に育まれた芸術、そして地域を培ってきた歴史――郷土文化情報誌『常陽藝文』は茨城県内の郷土文化を丹念にたどり、豊富な写真と文章でご紹介しています。1983年の創刊以来、通巻507号を数えました(2025年8月現在)。年に2回(6月号・12月号)は、増ページの特集号を発行し、より深掘りした内容でお届けしています。藝文友の会会員に毎月お送りしていますが、各号ごとの販売も承っています。バックナンバーご希望の方には、在庫販売やコピー(有料)で対応いたします。
- 関東
- イベント
- その他
郷土文化情報誌『常陽藝文』を毎月発行
茨城県とその周辺地域
公益財団法人常陽藝文センター
歴史・民俗・芸術・自然など、茨城の郷土文化を多彩な切り口でご紹介
■発行日:毎月1日発行
■価格:特集号(年2回、6・12月号)1,320円/平常号550円(税込み)
バックナンバーの検索はこちらから
公益財団法人常陽藝文センターの「郷土文化情報誌『常陽藝文』の発行と関連企画の推進」は、全国各地で行われる、芸術文化を通じて豊かな社会づくりに参加する“企業メセナ”を顕在化し、その社会的意義や存在感を示すことを目的とした企業メセナ活動を認定する制度「This is Mecenat」に認定されています。