• 近畿
  • イベント
  • 音楽
  • TIM受賞
  • 協議会正会員

バッハ2025 綾なす調和 Vol.2「バッハのプリズム」

住友生命保険相互会社/一般財団法人住友生命福祉文化財団

ピリオド楽器の名手が織りなすバッハの万華鏡

《バッハ2025 綾なす調和》では、これまでホールが取り組んできたバッハ企画の歩みを踏まえ、バッハが生み出したゆるぎない調和の音楽を、現代の最先端の演奏でお届けいたします。

ピリオド楽器の名手で、コンサートマスター、指揮者と八面六臂の活躍をする佐藤俊介が、ホールの要望に応えアンサンブルを結成。本演奏会だけの特別プログラムを披露します。「バッハのプリズム」と題し、バッハの作品を様々な視点から読み解きます。バッハの大叔父、ハインリヒ・バッハの作品は、現存するバッハ家の作で最古の一つ。アリアで有名な管弦楽組曲 第3番は、息子のC.P.E.バッハが編曲したと考えられており、今回はオリジナルの弦楽合奏版を演奏します。バッハにとって、フランス・イタリアは大いなる源泉でした。ルイ・マルシャンのオルガン曲のフーガの主題を、バッハは敬意をこめてブランデンブルク協奏曲第5番に引用。アルビノーニのトリオ・ソナタの第2楽章の主題は、フーガ BWV951の源泉になりました。そしてバッハの音楽はモーツァルトにも多大な影響を与えました。バッハの音楽は光となり、様々な作曲家の作品を通り抜け、輝きます。様々な色で光り輝くバッハを堪能する一夜となるでしょう。

■開催日程:2025年10月24日(金)19:00開演(18:30開場)
■出演:佐藤俊介(ヴァイオリン) & アンサンブル赤いはりねずみ
■曲目:J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 BWV1052Rより 第3楽章
    ハインリッヒ・バッハ:5声のソナタ
    L.マルシャン:オルガン曲集 第5巻より *弦楽アンサンブル版
    J.S.バッハ:管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068 * 弦楽合奏版
    T.アルビノーニ:トリオ・ソナタ ロ短調 op.1-8
    J.S.バッハ (モーツァルト編):平均律クラヴィーア曲集 第2巻より《フーガ第9番》 ホ長調 BWV878/K.405
    J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 BWV1042
■料金:一般 ¥7,000 U-30 ¥2,500


住友生命保険相互会社/一般財団法人住友生命福祉文化財団の「住友生命いずみホールにおける音楽文化振興事業」は、全国各地で行われる、芸術文化を通じて豊かな社会づくりに参加する“企業メセナ”を顕在化し、その社会的意義や存在感を示すことを目的とした企業メセナ活動を認定する制度「This is Mecenat」に認定されています。

詳細ウェブサイトはこちら
arrow_drop_up