日本伝統の音楽・ことば・こころ、音と音が響鳴する久遠の世界へ
本公演のチケットは既に完売しておりキャンセル待ちです
「びかむ」は、日本に古くから伝わる楽器の持つ本来の味や音色を大切に、現代から未来へとつながる音世界を作り出すユニットとして活動する、薩摩琵琶の坂田美子、尺八の坂田梁山、筝の稲葉美和、パーカッションの木村たかのぶ の4人による演奏者集団です。メンバー各自は、ルーツやしくみ、普及の時期、発展過程などが異なる日本の伝統楽器を操り、ポップ・ジャズ・ラップ、そして雅楽の要素などを織り交ぜて、懐かしくも耳に新しい音楽を自在に生み出します。
「びかむ」のステージは、坂田美子の透明感のある美しい日本の地声とともに、メンバー各自の演奏の確かさと自由な表現力によって生み出される音と音のつぶが散りばめられた音楽空間。日本の音楽・ことば・こころ・伝統が組み合わせられ、4人の個性がさらに編みこまれて三次元にかたちづくられていきます。「びかむ」の音楽が私たちの耳にここちよく響くのは、どこまでも自然体で気負いがないからでしょうか。「びかむ」は、邦楽との境界も透明人間のように楽しげに行き交いしながら、2005年のフランスのシャイヨール音楽祭のほか、ヨーロッパをはじめ世界にも活躍の場を広げています。
この催しは、株式会社原田のメセナ活動を目的とした定例コンサートの一環です。「幸福の創造」を理念とし、千寿万世を社是とするガトーフェスタ ハラダが、その精神から多くの方に感謝し、地域貢献を目的として開催。群馬県内の多くの方々に楽しんで頂いております。チケット売上代金は、未来のピアニスト育成事業のため寄付させていただきます。
※感染症防止対策(マスク着用、咳エチケット等)へのご理解とご協力をお願いいたします。
2021年6月12日(土)
17:30会場 18:30開演 20:00終演予定
チケット料金:2,000円(全席自由/消費税込)
ガトーフェスタ ハラダ本社1階 エスポワールホール(群馬県高崎市新町1207)
主催:ガトーフェスタ ハラダ
後援:群馬県高崎市
お問い合わせ先:CI推進部文化事業担当
Tel:0274-40-3622 (平日10:00~18:00)
E-mail:info-espoir@gh-harada.co.jp
【演奏曲目】(予定)
平家物語より~敦盛
さくら
うみなり
長持歌
他
【出演】びかむ
・坂田美子(うた・琵琶)
1978年より10年間、琵琶を半田淳子に師事。1994年より観世流謡曲を浅見重好に師事。琵琶、歌、語りの可能性を求め、現代語を取り入れた語りものなど様々な創作曲を発表。ソロのほかにオーケストラや他楽器との共演、神津善行による「六華仙」へ参加するなど、国内外での演奏多数。小椋佳、冨田勲、ヤドランカなど様々なアーティストの公演やCD制作に参加。テレビ、ラジオの出演、劇場や映画音楽の録音にも参加。NHKTV『新日本紀行ふたたび』のテーマソングの作詞と歌を担当。CD「琵琶うたものがたり」「壇ノ浦」他。第40回日本琵琶楽コンクール第1位、文部科学大臣賞受賞。桐朋学園短期大学非常勤講師。
・坂田梁山(尺八)
神戸大学在学中より岸原周山・川村泰山に師事。第13回都山流本曲コンクール金賞、文部大臣賞受賞他、コンクール入賞多数。CD録音、テレビ、ラジオ出演や鬼太鼓座公演、劇団四季ミュージカル、小椋桂主催ミュージカル「ぶんざ」、片岡鶴太郎主演ミュージカルなど出演多数。尺八を中心としたバンド「ニュートラル」を率いる他、南こうせつコンサート「~ときのしらべ~」に出演するなど幅広く活動を行う。都山流尺八大師範。桐朋学園短期大学尺八科非常勤講師。
・稲葉美和(箏)
4歳より生田流箏曲を学ぶ。生田流箏曲・地唄三絃を矢崎明子に、十七絃箏を菊地悌子に師事。JAZZ理論・作曲理論等を学び、あらゆる楽器とのコラボレーションも多数。オリジナル曲を中心としたコンサート活動をする他、坂田美子と共に多くの作曲・編曲を手がける。NHKTV『アジア・知られざる大自然』、NHKスペシャル『大地の子を育てて』(2005年日本賞グランプリ受賞番組)を始め、TV番組等の音楽制作や小椋佳コンサートツアーに参加するなど、個性的な箏の音で精力的に活動中。CD「あおのむこう」「桜の咲くころに」他。平成24年宮城道雄記念コンクール作曲部門第1位。
・木村たかのぶ(パーカッション)
81年大滝ゆう子、NOVA、ヒップアップ等のコンサート、レコーディングにドラマーとして参加。83年東京キッドブラザーズ「SHIRO」の全米ツアーに参加。92年より「びかむ」に参加。96年より春日博文(元カルメンマキ&OZ)、寺岡信芳、ピョンインジャら「東京ビビンパクラブ」に参加。「びかむ」では新しい世界をパーカッションで創造。